ニュースレター等

学会がこれまで発行したニュースレターです

第11号 2020.12.10発行
「客観のコーヒー・・・」- 関東大地震,“もう一つの顔”を視る - 榎本祐嗣
宏観異常現象のリアルタイム・モニタリング アプリ「どこキャッチ」
      (koukan)  (無料)登録のご案内
関連行事報告 日本地球惑星科学連合-米国地球物理連合同大会(JpGU-AGU Joint Mtg.) 2020
      “M-IS09 Interdisciplinary studies on pre-earthquake processes”
      セッション開催報告 (服部 克巳)
シリーズ・研究訪問 何故、いま地震予知の研究を行うのか ー ある研究室立ち上げの記録 ―
      京都大学大学院 梅野 健
第10号 2020.06.10発行
日本地震予知学会ニュースレター10号を記念して(長尾年恭)
科学的地震予知研究の加速と社会的認識改善のために(入江健二)
地震予知(学会)と私(上島 照幸)
13年間にわたる中性点電流観測から感じたこと(植竹 富一)
「地震予知」に向かう「地震予報」前段階の「地震予感・予兆」把握への取り組み(荻原 洋聡)
地震予知について -アマチュア的観測方法による地震関連現象の観測経験から - (中野 裕)
日本地震予知学会の今後について(吉田 佳一)
行事開催報告 および 行事日程
第9号 2019.12.09発行
大地震前の電離圏異常を説明できるメカニズム ー ダイナモ電場の増幅 ー(小山孝一郎)
行事案内 および関連行事報告:International Symposium on Earthquake Forecast / International Workshop on Earthquake Preparation Process 2018, - Observation, Validation, Modeling, Forecasting – (ISEF/IWEP5) (服部克巳)
シリーズ・研究訪問 千葉大学大学院理学研究院・服部研究室の取組み
本会および関連学協会の行事予定
第8号 2019.06.10発行
地震予知学は将来的に確立されうるのか?(織原義明)
行事開催報告
シリーズ・研究訪問 地球観測データと地震電磁気観測データのデジタルアースでの統合を目指して(中部大学国際GISセンター・井筒 潤)
第7号 2018.12.10発行
一般社団法人 日本地震予知学会の新会長に就任して(長尾年恭)
行事案内
シリーズ 研究訪問 地震予知についてー観測と理論による地震予知の可能性
    (東京学芸大学・鴨川 仁)
第6号 2018.06.15発行
東北地方太平洋沖地震の直前マイクロクラックの検出(藤縄幸雄)
役員選挙の結果
行事開催報告
第5号 2017.12.15発行
地震予知学は将来的に確立されうるのか? (正会員 )
第4号 2017.12.15発行
地震予知研究のセンサー密度 ー強震観測の経験からー(神山 眞)
行事案内
シリーズ 研究訪問 電磁気手法を用いた地球環境の監視と予測(電気通信大学・芳原容英)
第3号 2017.12.15発行
地震予知研究の過去と未来 - その1 -(上田誠也)
行事案内
関連行事報告 中国・蘭州市で開催されたEMSEV2016参加報告(長尾年恭)
関連行事案内 International Workshop on Earthquake Preparation Process 2017
       (IWEP4)の開催について (服部克巳)
理事会開催報告
シリーズ・研究訪問 JYAN研究会 - 地震予知(観測と理論 による地震予知の可能性)に向けて -
         (國廣秀光)
第2号 2017.12.15発行
地震予知研究の国際動向(長尾年恭)
行事開催報告
関連行事報告 「地震予知セミナー」の報告 (早川正士)
理事会開催報告
書評 「- IgniEon! 地震予知衛星を飛ばせ!-」(児玉哲哉)
第1号 2017.12.15発行
日本地震予知学会の発足とニュースレターの創刊に寄せて(会長・早川正士)
行事案内
関連行事報告 Interna'onal Workshop on Earthquake Prepara'on Process 2015, - Observa'on, Valida'on, Modeling, Forecas'ng - (IWEP2) 開催報告(服部克巳)
理事会開催報告
書籍紹介 「科学は大災害を予測できるか 」(紹介者:神山 眞)